サバねた: 2007年11月アーカイブ

ブログサイト構築には【Movable Type version 4.01】を使っているが、【Movable Type 3.xx】の時もそうだったが重い(サーバーが非力のせいもある)
しょっちゅう Internal Server Error になる!

この問題はいろいろ調べたが最終的に一度に再構築するデータ量を減らしてやらないとどうにもならない結論に達し、しばらく放置していた。

が、最近3千記事を越え出しインデックスページの再構築にまともに出来なくなり記事の再構築だけでも3時間くらいかかっている、、、

これはやってられないと、

で、【WordPress】を試してみることにME 2.2.3というのが新しいバージョンのようで早速インストールしてみることに。

■MySQLデータベース作成
[root@fedora4 ~]# mysql -u root -p ← MySQLへrootでログイン
Enter password:  ← MySQLのrootパスワード応答
Welcome to the MySQL monitor. Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 1385
Server version: 5.0.45 Source distribution

Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the buffer.

mysql> create database wordpress; ← wordpressデータベース作成
Query OK, 1 row affected (0.00 sec)

mysql> grant all privileges on wordpress.* to wordpress@localhost identified by 'パスワード'; ← wordpressユーザ作成

Query OK, 0 rows affected (0.00 sec)

mysql> exit ← MySQLからログアウト
Bye

■WordPressインストール
(1)php-mysqlインストール
[root@fedora4 ~]# yum -y install php-mysql ← php-mysqlインストール

(2)WordPressインストール
[root@fedora4 ~]# wget http://osdn.dl.sourceforge.jp/wordpress/27093/wordpress-me223.zip ← WordPressダウンロード

[root@fedora4 ~]# unzip wordpress-me223.zip ← WordPress解凍

[root@fedora4 ~]# mv wordpress /virtual/DomainName/ ← WordPress解凍先ディレクトリをバーチャルホストのディレクトリ下へ移動

[root@fedora4 ~]# chown -R apache:apache /virtual/DomainName/wordpress/ ← WordPressディレクトリ所有者をApache実行ユーザへ変更

[root@fedora4 ~]# rm -f wordpress-me223.zip ← ダウンロードしたファイルを削除

■Apache設定
ドキュメントルートをインストールしたwordpressのディレクトリに変更
[root@fedora4 ~]# vi /etc/httpd/conf/vhost.conf
DocumentRoot /virtual/DomainName/wordpress/

[root@fedora4 ~]# /etc/rc.d/init.d/httpd restart ← Apacheのリスタート

次にWordPressのセットアップ
ブラウザからhttp://www.DomainNameにアクセスする

「ウィザード」リンククリック

「こちらをクリック」リンククリック

MySQLのデータベース名、ユーザー名、パスワードを入力して「Submit」ボタン押下

「WordPress のインストール」リンククリック

ここでトラブル発生!ブラウザーの画面が真っ白で無反応!

http://www.DomainName/wp-admin/install.phpが実行できない!

サーバーのスペックが低いから?Fedora Core4で古いから?

Apacheのエラーログを見ると
PHP Fatal error: Allowed memory size of 8388608 bytes exhausted
と連発している。

PHP Fatal error: Allowed memory size of 8388608 bytes exhaustedというエラーメッセージが出る場合、php.iniのmemory_limitが原因。この値をあげた後、apacheを再起動すればよい。

さっそく
[root@sv12 ~]# vi /etc/php.ini
memory_limit = 8M → memory_limit = 32M
[root@sv12 ~]# /etc/rc.d/init.d/httpd restart ← Apacheのリスタート

再度http://www.DomainName/wp-admin/install.phpを実行
見事セットアップは完了し初期設定画面へ

今日のところはこの辺で勘弁しといたろ!


次はMovable Typeのデータを移行してWordPressでも静的ファイルでの利用である。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
安定版OpenPNE2.10.0をリリースしました。
OpenPNE2.10.0は旧安定版OpenPNE2.8系から
* 携帯版のインタフェース強化
* 絵文字対応
* PostgreSQL対応
* ブラックリスト機能追加
などの大幅な変更や、機能改善・修正が行われたものです。
開発版OpenPNE2.10RC2からはスキンの追加や一部機能の調整が加えられています。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

自サーバーで稼働しているOpenPNEのバージョンは2.8.4なので2.10.0にバージョンアップするにはDBのテーブル構造、設定ファイル【config.php】が変わるためマイナーバージョンアップのようにソースを入れ替えるだけではダメなので出来ればやりたくない。

しかし、携帯版のインタフェース強化・絵文字対応は今成の必要機能なので試みることに。

さっそく、

1.DBのバックアップ
[root@sv12 ~]# mysqldump -u openpne -p openpne > /backup/MySQL/openpne.bak
※ mysqldump -u openpne(UserName) -p openpne(DbName) > /backup/MySQL/openpne.bak(FileName)
2.ソースコード(OpenPNE2.10.0)のダウンロードと配置
[root@fedora ~]# wget http://nchc.dl.sourceforge.net/sourceforge/openpne/OpenPNE-2.10.0.tar.bz2
※OpenPNEダウンロード

[root@fedora ~]# tar jxvf OpenPNE-2.10.0.tar.bz2
※OpenPNE展開

[root@fedora ~]# mv OpenPNE-2.10.0 /virtual/5hon3bon.com/OpenPNE2.10.0
※OpenPNE展開先ディレクトリを所定の場所へリネーム移動

[root@fedora ~]# chown -R apache:apache /virtual/5hon3bon.com/OpenPNE2.10.0/
※OpenPNEディレクトリ所有者をApache実行ユーザに変更

[root@fedora ~]# chmod -R 777 /virtual/5hon3bon.com/OpenPNE2.10.0/var/
※OpenPNEvarディレクトリのパーミションを変更

[root@fedora ~]# cd setup/sql/mysql41/upgrade/
※ダウンロードしたファイルを削除
3.データベースのアップグレード
  • OPENPNE_DIR/setup/sql/mysql41/upgrade/upgrade-2.8to2.10.sql
[root@fedora ~]# cd /virtual/5hon3bon.com/OpenPNE2.10.0/setup/sql/mysql41/upgrade/

[root@fedora ~]# mysql -u openpne -p --default-character-set=utf8 openpne < upgrade-2.8to2.10.sql
※mysql -u openpne(UserName) -p --default-character-set=utf8 openpne(DbName) < upgrade-2.8to2.10.sql
4.アップグレードスクリプトの実行
  • OPENPNE_DIR/setup/script/upgrade/upgrade01.php
  • OPENPNE_DIR/setup/script/upgrade/upgrade02.php
[root@fedora ~]# cd /virtual/5hon3bon.com/OpenPNE2.10.0/setup/script/upgrade/
[root@fedora ~]# php upgrade01.php
84/84 100% Estimated left time:0s
Completed
[root@fedora ~]# php upgrade02.php
Begin converter.
Converting biz_schedule.title...done.
Converting biz_schedule.value...done.
Converting biz_todo.memo...done.
Converting c_commu.name...done.
Converting c_commu.info...done.
Converting c_commu_admin_confirm.message...done.
Converting c_commu_member_confirm.message...done.
Converting c_commu_sub_admin_confirm.message...done.
Converting c_commu_topic.name...done.
Converting c_commu_topic.open_date_comment...done.
Converting c_commu_topic.open_pref_comment...done.
Converting c_commu_topic_comment.body...done.
Converting c_diary.subject...done.
Converting c_diary.body...done.
Converting c_diary_comment.body...
5.ソースファイルの置き換え
[root@fedora ~]# cd /virtual/5hon3bon.com
[root@fedora ~]# mv OpenPNE OpenPNE2.8.4
[root@fedora ~]# mv OpenPNE2.10.0 OpenPNE

これで完了!
しかし、OpenPNE2.10.0は動かない↓
なんで?

仕方ないので
1.アップグレードしたDBを削除
2.OpenPNEのDBを作成
[root@sv12 ~]# mysql -u openpne -p
Enter password: パスワード入力エンター
Welcome to the MySQL monitor.  Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 1980 to server version: 4.1.20

Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the buffer.

mysql> create database openpne;
ERROR 1007 (HY000): Can't create database 'openpne'; database exists
mysql> quit
Bye
[root@sv12 ~]# mysql -u openpne -p
Enter password:
Welcome to the MySQL monitor.  Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 2067 to server version: 4.1.20

Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the buffer.

mysql> create database openpne;
Query OK, 1 row affected (0.00 sec)

mysql> quit
Bye
3.バックアップしたDBをリストア
[root@sv12 ~]# mysql -u openpne -p openpne < /backup/MySQL/openpne_20071105_1050.bak
Enter password:パスワード入力エンター
4.ソースファイルの置き換え
[root@fedora ~]# cd /virtual/5hon3bon.com
[root@fedora ~]# mv OpenPNE OpenPNE1.10.0
[root@fedora ~]# mv OpenPNE2.8.4 OpenPNE
で、もとの状態に、、、

mysql --default-character-set=encode -u user_name -p db_name < filename

このアーカイブについて

このページには、2007年11月以降に書かれたブログ記事のうちサバねたカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはサバねた: 2007年10月です。

次のアーカイブはサバねた: 2007年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ADs by Google

Powered by Movable Type 5.04