domon: 2007年11月アーカイブ

ブログサイト構築には【Movable Type version 4.01】を使っているが、【Movable Type 3.xx】の時もそうだったが重い(サーバーが非力のせいもある)
しょっちゅう Internal Server Error になる!

この問題はいろいろ調べたが最終的に一度に再構築するデータ量を減らしてやらないとどうにもならない結論に達し、しばらく放置していた。

が、最近3千記事を越え出しインデックスページの再構築にまともに出来なくなり記事の再構築だけでも3時間くらいかかっている、、、

これはやってられないと、

で、【WordPress】を試してみることにME 2.2.3というのが新しいバージョンのようで早速インストールしてみることに。

■MySQLデータベース作成
[root@fedora4 ~]# mysql -u root -p ← MySQLへrootでログイン
Enter password:  ← MySQLのrootパスワード応答
Welcome to the MySQL monitor. Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 1385
Server version: 5.0.45 Source distribution

Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the buffer.

mysql> create database wordpress; ← wordpressデータベース作成
Query OK, 1 row affected (0.00 sec)

mysql> grant all privileges on wordpress.* to wordpress@localhost identified by 'パスワード'; ← wordpressユーザ作成

Query OK, 0 rows affected (0.00 sec)

mysql> exit ← MySQLからログアウト
Bye

■WordPressインストール
(1)php-mysqlインストール
[root@fedora4 ~]# yum -y install php-mysql ← php-mysqlインストール

(2)WordPressインストール
[root@fedora4 ~]# wget http://osdn.dl.sourceforge.jp/wordpress/27093/wordpress-me223.zip ← WordPressダウンロード

[root@fedora4 ~]# unzip wordpress-me223.zip ← WordPress解凍

[root@fedora4 ~]# mv wordpress /virtual/DomainName/ ← WordPress解凍先ディレクトリをバーチャルホストのディレクトリ下へ移動

[root@fedora4 ~]# chown -R apache:apache /virtual/DomainName/wordpress/ ← WordPressディレクトリ所有者をApache実行ユーザへ変更

[root@fedora4 ~]# rm -f wordpress-me223.zip ← ダウンロードしたファイルを削除

■Apache設定
ドキュメントルートをインストールしたwordpressのディレクトリに変更
[root@fedora4 ~]# vi /etc/httpd/conf/vhost.conf
DocumentRoot /virtual/DomainName/wordpress/

[root@fedora4 ~]# /etc/rc.d/init.d/httpd restart ← Apacheのリスタート

次にWordPressのセットアップ
ブラウザからhttp://www.DomainNameにアクセスする

「ウィザード」リンククリック

「こちらをクリック」リンククリック

MySQLのデータベース名、ユーザー名、パスワードを入力して「Submit」ボタン押下

「WordPress のインストール」リンククリック

ここでトラブル発生!ブラウザーの画面が真っ白で無反応!

http://www.DomainName/wp-admin/install.phpが実行できない!

サーバーのスペックが低いから?Fedora Core4で古いから?

Apacheのエラーログを見ると
PHP Fatal error: Allowed memory size of 8388608 bytes exhausted
と連発している。

PHP Fatal error: Allowed memory size of 8388608 bytes exhaustedというエラーメッセージが出る場合、php.iniのmemory_limitが原因。この値をあげた後、apacheを再起動すればよい。

さっそく
[root@sv12 ~]# vi /etc/php.ini
memory_limit = 8M → memory_limit = 32M
[root@sv12 ~]# /etc/rc.d/init.d/httpd restart ← Apacheのリスタート

再度http://www.DomainName/wp-admin/install.phpを実行
見事セットアップは完了し初期設定画面へ

今日のところはこの辺で勘弁しといたろ!


次はMovable Typeのデータを移行してWordPressでも静的ファイルでの利用である。

Windows Vistaでも仮想CD/DVD-ROMドライブを作ろうと定番のDAEMON Toolsをセットアップし、日本語化のパッチを充てるがうまく日本語化されない。

英語ながらDAEMON Toolsはきちっと動作はしているが、日本語にならないので色々試してみた。

結局DAEMON Toolsのバージョンと日本語化パッチのバージョンで最終的にバージョン4.10で日本語化になった。

DAEMON Toolsのマイ定番リスト
Windows XP 2000 v3.47
Windows Vista v4.10

で問題なさそう!

DAEMON Tools Vista

翌朝の朝食は 部屋の一階に喫茶風舟屋があり、そこで頂くことに
京都伊根アオリイカ釣り舟屋の宿ムフジュ舞台 京都伊根アオリイカ釣り舟屋の宿ムフジュ舞台
京都伊根アオリイカ釣り舟屋の宿ムフジュ舞台 京都伊根アオリイカ釣り舟屋の宿ムフジュ舞台
海を見ながらの朝食は箸がすすみました。アジの開きにカワハギの煮付けと普通の料理が特別に美味かった!

食事を終え出発の準備をし
京都伊根アオリイカ釣り舟屋の宿ムフジュ舞台 京都伊根アオリイカ釣り舟屋の宿ムフジュ舞台
京都伊根アオリイカ釣り舟屋の宿ムフジュ舞台 京都伊根アオリイカ釣り舟屋の宿ムフジュ舞台

宿を後に、いざ現場へ出発!
京都伊根アオリイカ釣り舟屋の宿ムフジュ舞台 京都伊根アオリイカ釣り舟屋の宿ムフジュ舞台
京都伊根アオリイカ釣り舟屋の宿ムフジュ舞台 京都伊根アオリイカ釣り舟屋の宿ムフジュ舞台

現場に到着するとイカゲルゲ二人が夜通し釣りをしていて、4ハイもイカを上げていた。
釣りほったらかしで、釣ったイカを奪い取り、まずは活け作りに!
京都伊根アオリイカ釣り舟屋の宿ムフジュ舞台 京都伊根アオリイカ釣り舟屋の宿ムフジュ舞台
京都伊根アオリイカ釣り舟屋の宿ムフジュ舞台 京都伊根アオリイカ釣り舟屋の宿ムフジュ舞台 京都伊根アオリイカ釣り舟屋の宿ムフジュ舞台

チビッ子たちは夢にまで見ていた魚釣りができておおはしゃぎ!
京都伊根アオリイカ釣り舟屋の宿ムフジュ舞台 京都伊根アオリイカ釣り舟屋の宿ムフジュ舞台
いかより、釣りの方がたのしかったみたい!
京都伊根アオリイカ釣り舟屋の宿ムフジュ舞台 京都伊根アオリイカ釣り舟屋の宿ムフジュ舞台
でも4人の釣りの面倒を見るのはたぁ~いへん!でもなんとか全員魚が釣れてよかった。

このあたりにはお店がまったくないので昼御飯に鍋を準備していったので、早めの準備!
鍋といってもバーベキューコンロと土鍋!これで鍋が出来るんやろかと思いながら準備開始!
早速炭に火を入れ土鍋にちゃんこ鍋のだしを入れ火にかける。
京都伊根アオリイカ釣り舟屋の宿ムフジュ舞台 京都伊根アオリイカ釣り舟屋の宿ムフジュ舞台
おぉ~、結構な勢いで沸騰し始めた。なんとか昼飯にありつけそうだ!

京都伊根アオリイカ釣り舟屋の宿ムフジュ舞台 京都伊根アオリイカ釣り舟屋の宿ムフジュ舞台

でも、今日はこのイヤオヤジのおかげで一日楽しむことができました。
京都伊根アオリイカ釣り舟屋の宿ムフジュ舞台
イカオヤジまた頼むで!

この時期カニ漁が解禁になり、カニが世間をにぎわしてる隙間を縫ってアオリイカ釣りに出かけた。

昔は釣り仲間とよく出かけた京都の伊根町、餌アジ釣りからイカ釣りに夜通し釣りをしていたが、さすがに今回はチビッ子が4人なので宿を取り朝から釣りをすることに、、、

昼ごろ出発しのんびり運転で、クルマの中はと言うとゲーム大会と釣りの練習
京都伊根アオリイカ釣り舟屋の宿ムフジュ舞台 京都伊根アオリイカ釣り舟屋の宿ムフジュ舞台
京都伊根アオリイカ釣り舟屋の宿ムフジュ舞台
夕方5時ごろ舟屋の宿ムフジュ舞台さんに到着した。約4時間まぁ、まったりのんびり運転してきたのでそんなもんかなぁ!

京都伊根アオリイカ釣り舟屋の宿ムフジュ舞台 京都伊根アオリイカ釣り舟屋の宿ムフジュ舞台
夕刻の伊根町!なかなか風情があってええ感じだ!
さっそくチェックイン。130年の舟屋を舟屋の風情は損なわず建物丸ごと宿泊客用に改築しきれいな宿でした。宿泊部屋は毎回一組なので、チビッ子が騒いでも大丈夫。
京都伊根アオリイカ釣り舟屋の宿ムフジュ舞台

普通なら一息ついて、お風呂に入って、食事って流れが、このあたりの宿はカニを楽しみに宿泊客が多く予約がいっぱいで、ムフジュ舞台さんは朝食のみなら宿泊OKとのことで前日予約できた宿なので、一息つく間もなく夕食と温泉に出かけた。

夕食は近くに海鮮料理の兵四楼さんで温泉は桜泉閣さんに出かけた。

チビッ子4人はなぜか男風呂に、えっ、俺一人とチビッ子4人!
京都伊根アオリイカ釣り舟屋の宿ムフジュ舞台 京都伊根アオリイカ釣り舟屋の宿ムフジュ舞台
京都伊根アオリイカ釣り舟屋の宿ムフジュ舞台
かなか濃い源泉のようで体もあたたまりました。

さすがに入浴中の写真はありません。

さっぱりし、宿に戻ってあとは寝るだけのはずが、さぁ大変!布団の中に入ってまたゲーム大会!
うむぅ~、たまのはめ外し、少しだけ見逃せてあげることに、、、寝てしまえばかわいいもんです。
京都伊根アオリイカ釣り舟屋の宿ムフジュ舞台 京都伊根アオリイカ釣り舟屋の宿ムフジュ舞台

子どもたちが寝付いたので、明日のイカ釣り用にアジを釣りに別便で来ている釣り仲間たちと合流しアジ釣りを始めるが、釣れん!寒い!
で、一匹も釣れずに3時頃宿に戻って寝た。あぁ~ねむぅ~

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
安定版OpenPNE2.10.0をリリースしました。
OpenPNE2.10.0は旧安定版OpenPNE2.8系から
* 携帯版のインタフェース強化
* 絵文字対応
* PostgreSQL対応
* ブラックリスト機能追加
などの大幅な変更や、機能改善・修正が行われたものです。
開発版OpenPNE2.10RC2からはスキンの追加や一部機能の調整が加えられています。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

自サーバーで稼働しているOpenPNEのバージョンは2.8.4なので2.10.0にバージョンアップするにはDBのテーブル構造、設定ファイル【config.php】が変わるためマイナーバージョンアップのようにソースを入れ替えるだけではダメなので出来ればやりたくない。

しかし、携帯版のインタフェース強化・絵文字対応は今成の必要機能なので試みることに。

さっそく、

1.DBのバックアップ
[root@sv12 ~]# mysqldump -u openpne -p openpne > /backup/MySQL/openpne.bak
※ mysqldump -u openpne(UserName) -p openpne(DbName) > /backup/MySQL/openpne.bak(FileName)
2.ソースコード(OpenPNE2.10.0)のダウンロードと配置
[root@fedora ~]# wget http://nchc.dl.sourceforge.net/sourceforge/openpne/OpenPNE-2.10.0.tar.bz2
※OpenPNEダウンロード

[root@fedora ~]# tar jxvf OpenPNE-2.10.0.tar.bz2
※OpenPNE展開

[root@fedora ~]# mv OpenPNE-2.10.0 /virtual/5hon3bon.com/OpenPNE2.10.0
※OpenPNE展開先ディレクトリを所定の場所へリネーム移動

[root@fedora ~]# chown -R apache:apache /virtual/5hon3bon.com/OpenPNE2.10.0/
※OpenPNEディレクトリ所有者をApache実行ユーザに変更

[root@fedora ~]# chmod -R 777 /virtual/5hon3bon.com/OpenPNE2.10.0/var/
※OpenPNEvarディレクトリのパーミションを変更

[root@fedora ~]# cd setup/sql/mysql41/upgrade/
※ダウンロードしたファイルを削除
3.データベースのアップグレード
  • OPENPNE_DIR/setup/sql/mysql41/upgrade/upgrade-2.8to2.10.sql
[root@fedora ~]# cd /virtual/5hon3bon.com/OpenPNE2.10.0/setup/sql/mysql41/upgrade/

[root@fedora ~]# mysql -u openpne -p --default-character-set=utf8 openpne < upgrade-2.8to2.10.sql
※mysql -u openpne(UserName) -p --default-character-set=utf8 openpne(DbName) < upgrade-2.8to2.10.sql
4.アップグレードスクリプトの実行
  • OPENPNE_DIR/setup/script/upgrade/upgrade01.php
  • OPENPNE_DIR/setup/script/upgrade/upgrade02.php
[root@fedora ~]# cd /virtual/5hon3bon.com/OpenPNE2.10.0/setup/script/upgrade/
[root@fedora ~]# php upgrade01.php
84/84 100% Estimated left time:0s
Completed
[root@fedora ~]# php upgrade02.php
Begin converter.
Converting biz_schedule.title...done.
Converting biz_schedule.value...done.
Converting biz_todo.memo...done.
Converting c_commu.name...done.
Converting c_commu.info...done.
Converting c_commu_admin_confirm.message...done.
Converting c_commu_member_confirm.message...done.
Converting c_commu_sub_admin_confirm.message...done.
Converting c_commu_topic.name...done.
Converting c_commu_topic.open_date_comment...done.
Converting c_commu_topic.open_pref_comment...done.
Converting c_commu_topic_comment.body...done.
Converting c_diary.subject...done.
Converting c_diary.body...done.
Converting c_diary_comment.body...
5.ソースファイルの置き換え
[root@fedora ~]# cd /virtual/5hon3bon.com
[root@fedora ~]# mv OpenPNE OpenPNE2.8.4
[root@fedora ~]# mv OpenPNE2.10.0 OpenPNE

これで完了!
しかし、OpenPNE2.10.0は動かない↓
なんで?

仕方ないので
1.アップグレードしたDBを削除
2.OpenPNEのDBを作成
[root@sv12 ~]# mysql -u openpne -p
Enter password: パスワード入力エンター
Welcome to the MySQL monitor.  Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 1980 to server version: 4.1.20

Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the buffer.

mysql> create database openpne;
ERROR 1007 (HY000): Can't create database 'openpne'; database exists
mysql> quit
Bye
[root@sv12 ~]# mysql -u openpne -p
Enter password:
Welcome to the MySQL monitor.  Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 2067 to server version: 4.1.20

Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the buffer.

mysql> create database openpne;
Query OK, 1 row affected (0.00 sec)

mysql> quit
Bye
3.バックアップしたDBをリストア
[root@sv12 ~]# mysql -u openpne -p openpne < /backup/MySQL/openpne_20071105_1050.bak
Enter password:パスワード入力エンター
4.ソースファイルの置き換え
[root@fedora ~]# cd /virtual/5hon3bon.com
[root@fedora ~]# mv OpenPNE OpenPNE1.10.0
[root@fedora ~]# mv OpenPNE2.8.4 OpenPNE
で、もとの状態に、、、

mysql --default-character-set=encode -u user_name -p db_name < filename


まずは履いてみる
IMG_2411_s.jpg

おぉ~、ジーパンに結構あってるではないか!

IMG_2411_s.jpg IMG_2427_s.jpg

自転車もフラフラながら、乗れてるしええ感じや!

このアーカイブについて

このページには、domon2007年11月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはdomon: 2007年10月です。

次のアーカイブはdomon: 2007年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ADs by Google

Powered by Movable Type 4.13